膝痛の原因と合わせて症状別に徹底解説
こんにちは。
大森町・梅屋敷「めう整体院」院長 漆戸拓真です。
みなさんは、膝痛にお悩みではありませんか?
また、膝痛を諦めておりませんか?
膝関節の痛みは、「膝痛」とも呼ばれ、膝のさまざまな症状のサインがあります。
本記事では、原因から膝痛で引き起こる症状を部位別に解説いたします。
もし、膝に痛みを感じている方は、ぜひご参考ください。
膝痛は膝に何が起こっている?
膝には、大腿骨と脛骨の表面を覆っている関節軟骨があります。
この関節軟骨がすり減ってしまうことで、膝に痛みを発生させています。
これが膝痛のメカニズムです。
膝の関節軟骨は、加齢や肥満、素因(遺伝子)、膝を酷使するといった様々な原因によってすり減ります。
これらの原因の特に加齢によって、関節軟骨はどんどんすり減っていき、痛みが激しくなるケースが多いです。
膝に激しい痛みを感じている方は、一度、専門家に相談しましょう。
【部位別】膝痛の症状
膝痛の症状にはさまざまな種類があります。
本記事では、膝痛の代表的な症状を詳しく解説します。
もし、膝痛でお悩みの方はどの症状に当てはまるのか確認してみましょう。
膝内側の痛み
膝痛の症状で、膝の内側が痛い場合に最も多いのが「変形性膝関節症」です。
加齢や膝を酷使するなどの原因によって、膝の関節軟骨がすり減ってしまいます。
その結果、膝関節が変形してしまったり、関節軟骨がけずれ、細かい軟骨の破片が関節内に散らばります。これが滑膜(かつまく)という部分に付着することで滑膜に炎症がおこり、滑膜周囲の神経が刺激を受けてしまいます。
これが膝痛のメカニズムとなります。
また、膝の内側が痛い場合には変形性膝関節症以外にも鷲足炎(がそくえん)や内側半月板損傷、内側側副靭帯損傷などが考えられます。膝に痛みを感じたら、早めに対処することをおすすめします。
膝裏の痛み
膝裏が痛い場合には「ベーカー嚢腫」「変形性膝関節症」などが挙げられます。
今回はベーカー嚢腫を説明していきます。
ベーカー嚢腫の特徴として、膝裏がポッコリ腫れコブのようになっています。
膝関節は関節包という袋状の組織で包まれています。
その中は関節液という液体で満たされていますが、何らかの原因で炎症がおき関節液を過剰に分泌されることにより、コブのように腫れが上がり痛みや圧迫感を伴います。
変形性膝関節症や半月板損傷、関節リウマチなどの合併しているケースもみられます。
膝外側の痛み
膝外側の痛い場合には「腸脛靭帯炎」「外側半月板損傷」「外側側副靭帯」などが挙げられます。今回は半月板損傷を説明していきます。
膝関節のなかには、大腿骨と脛骨の間に「半月板」と呼ばれるクッションの役割をする組織があります。
半月板は内側と外側にそれぞれ一つずつあり、関節に加わる体重の負荷を分散させる役割と、関節の位置を、安定させる役割を担っています。
そのため、この半月板が損傷してしまうと、膝を動かした際、それぞれの組織が直接刺激されてしまい、激しい痛みを生じさせてしまいます。
半月板は加齢によっても、水分量が減少し、クッションとしての役割が減少していきます。
そのため、高齢者の場合には、ささいな日常動作やケガでも損傷する可能性があがります。
整体師が解説する膝痛に関係する主な原因
膝痛を引き起こす主な原因は、年齢によるものや日常生活、スポーツなどで膝を酷使してしまうことにあります。
本記事では、あらゆる症状に対応してきた現役の整体師が膝痛の原因を解説します。
当てはまる方は注意しましょう。
年齢に伴う関節軟骨のすり減り
加齢によって関節軟骨は少しずつすり減っていきます。
膝痛のほとんどは、関節軟骨がすり減ることで炎症を起こし、痛みを生じさせていると言われます。
ご高齢の方で、膝が痛いといったお悩みを抱えているのが多いのはこのような理由が挙げられます。普段から膝に負担をかけるような動作や過度な運動は避けましょう。
極端な体重増加や重度のO脚で膝へ負荷がかかっている
膝は上半身の体重を支えています。
常に膝に負荷がかかっていますが、極端な体重増加が大きな負担となります。その結果、膝痛を引き起こしやすくなります。
また、脚がO字のような状態になっているO脚の人もO脚が酷くなってくると膝痛になりやすくなります。
O脚は脚が外側にカーブしてしまい、膝から下が内側に曲がった状態になっているため、膝への負荷がかかってしまいます。
健康的な規則正しい生活を送り、正しい姿勢を維持できるようにすることをおすすめします。
正座や横座りなどで膝に負担をかけることが多い
正座は膝に体重をかけており、さらに脚を曲げています。
そのため、膝への負担はとても大きいです。
正座をする機会が多い方は、正座をすることが少ない方に比べて膝痛になりやすいので注意しましょう。
また、しゃがむ姿勢も膝への負担は大きいので同じく注意が必要です。
無理な膝の曲げ方はしないようにしたり、椅子を使うようにしましょう。
膝痛の施術が得意な当整体院の特長
大森町・梅屋敷「めう整体院」は、膝痛をはじめとする症状にも対応可能です。
また、当整体院では、筋膜整体の施術を提供しております。
筋膜整体では、まずは症状の根本的な原因を追求します。
そして、1人ひとりの体に合わせて適切なアプローチをしていきます。
当整体院の特長を詳しく解説いたします。
国家資格保有の整体師によるオーダーメイド整体
大森町・梅屋敷「めう整体院」は、国家資格「柔道整復師」もしくは「あん摩マッサージ指圧師」を保有したスタッフが施術を担当いたします。
当整体院の筋膜整体の技術は、あらゆる症状にも対応可能です。
また、施術前には、症状の根本的な原因は何かを考えて、体をしっかり確認します。
そして、1人ひとりの体に最適な施術プランを提案いたします。
豊富な経験の整体師による知識を活かしたオーダーメイドの筋膜整体で、お悩みの症状にしっかりアプローチしていきます。
お困りの症状がございましたら、大森町・梅屋敷の当整体院へご相談ください。
お子さまや妊婦さんでも受けられるソフトな施術
めう整体院の筋膜整体はソフトな施術となっております。
ボキボキと痛みのある施術ではありませんので、ご安心ください。
また、小さなお子さまから妊婦の方までデリケートな施術が求められる症状にも対応可能です。
大森町・梅屋敷の当整体院の「心地良い」と感じる体に優しい整体をご体感ください。
他の整体院で緩和されなかった症状にも柔軟対応
もし、諦めてしまったお困りの症状がございましたら、大森町・梅屋敷の当整体院にご相談ください。
症状の根本的な原因は何かを追求していき、症状の緩和だけでなく、再発防止も期待できます。
さまざまな症状にも柔軟に対応していきますので、お困りの症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
膝痛は加齢や膝の酷使で炎症を起こしていることが多い
膝痛は、関節軟骨がすり減ってしまうことで発症します。
加齢や膝を酷使してしまうことで、関節軟骨がすり減ってしまう場合がほとんどです。
また、膝痛にはさまざまな原因があります。
加齢や膝の酷使によって関節軟骨がすり減っておきてしまう「変形性膝関節症」、膝関節の関節液が過剰に出てしまいおこる「ベーカー嚢腫」、膝関節のクッション半月板が損傷することで痛みが生じる「半月板損傷」があります。
これらはもう治らないと諦めてしまう方が多いですが、全てがそこから来た痛みではない場合もあるので、諦めずに整体の施術を一度受けてみることをおすすめします。
大森町・梅屋敷「めう整体院」では、国家資格「柔道整復師」もしくは「あん摩マッサージ指圧師」を保有しており、ソフトな施術が特長です。
また、根本的な原因は何かを見極め、1人ひとりに合わせたオーダーメイドの筋膜整体となっています。
膝痛をはじめとするお困りの症状がございましたら、大森町・梅屋敷「めう整体院」をご利用ください。