From 漆戸 拓真
大田区大森・蒲田にある整体院より、、、
本日もブログへの訪問頂き、ありがとうございます。
今回はギックリ腰になった際に、筋肉にマッサージする効果的な方法についてお伝えしていきます。
欧米では「魔女の一撃」とも呼ばれているギックリ腰!
ひどい人だとトイレに行くのも這いずって行かないといけない人もいます。
さて、その際に筋肉にマッサージは効果的なのでしょうか?
その答えは、効果的の場合もあり、効果的ではない場合もあります。
結局どっちなの!?と思われますよね。
実際のところ、筋肉にマッサージする場所によって効果的になるか、ならないかになってくるのです。
ギックリ腰になると腰まわりの筋肉が非常に硬くなります。
一見、その腰まわりの硬くなった筋肉をマッサージで治療すれば良くなりそうですが、その硬さをうつ伏せにして無理やりマッサージをして緩ませると、ひどいギックリ腰の方は立ち上がれなくなってしまう場合もあります。
なぜかというと、その筋肉の硬さで何とか身体を支えているので、それを無理やりマッサージをして緩ませると、逆に支えきれなくなってしまい動くことが出来なくなってしまい、腰痛を悪化させてしまうのです。
また、ギックリ腰は疲労からくる結果が腰に出てるのであって、腰が原因ではないのです!!
なので、身体の疲労を取り、腰痛を出している原因の場所をマッサージすれば、効果的にもなるのです!
ギックリ腰になるは、前兆症状がみられます。
例えば、
・腰に張りを感じて変な違和感を感じる
・寝返りをしたら腰に痛みがあった
・長時間座っていたら腰痛を感じてくるようになった
・普段しない動作や姿勢をして作業していて腰に負担をかけた
・腰に疲れているように感じる ・足にしびれみたいなものを感じる
などが、みられる場合がほとんどですが、ほとんどの方がこの前兆症状を気にせずに無理をしてしまい、ギックリ腰になってしますのです。
個人的には、この上記のようなギックリ腰の前兆症状を感じた場合に、直ぐにマッサージでも整体でも何でもいいので治療して、ゆっくりと休息を取ることをおススメします。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
大田区大森・蒲田から腰痛・膝痛を無くして、大人も子供イキイキした人生を送れる心身を作る専門整体院
めう整体院
院長 漆戸 拓真