From 漆戸 拓真
大田区大森・蒲田にある整体院より、、、
いつもブログへ訪問頂き、ありがとうございます。
このブログで皆さんが健康に成れる情報を発信していきたいと思います!
今回は、膝に電気や注射をしても、なぜ痛みが取れないのかについてお伝えしていきます。
きっと、あなたはレントゲンで膝の隙間が狭くなって余分な骨が出ているから膝に痛みが出ていると思っているかもしれません。
しかし、果たして本当にそうでしょうか?
同じようにレントゲンを撮っても、レントゲン上は同じように変形や変化していても膝に痛みが出ていない人は沢山います。
膝が痛いのでレントゲンを撮る。
そこに変形や変化がたまたま写っているだけのことなのです。
もちろん、必ずしも痛みがあるからレントゲン上に変化や変形があるわけではありません。
また、膝に痛みがなければレントゲンを撮らないので変化や変形が分からないだけなのです。
なので、膝に電気や注射をしても治らないのは、膝に痛みを出しているのは膝以外に原因がある場合がほとんどです。
めう整体院では、膝の痛みに対してあらゆる角度から診ていきます。
そして、身体が構造を本来あるべき位置に戻して膝関節の負担や動きを良くして痛みを改善していきます。
ご自身の状態を知りたいかたは、一度ご連絡下さいね!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
大田区大森・蒲田から腰痛・膝痛を無くして、大人も子供イキイキした人生を送れる心身を作る専門整体院
めう整体院
院長 漆戸 拓真